三方よし
2021-04-17
おはようございます!
今日はあいにくの雨、気温も今日明日と低い予想です。
皆様、体調崩さないようにしてください。
今日は、昨日ラジオで耳にした「三方よし」のお話をしたいと思います。
まず「三方よし」ってなんだぁ?ってことになりますよね。
これは、近江商人やユダヤの商人の基本的な考え方で、あのパナソニックの松下幸之助氏も会社の基本理念にしていた考え方です。
三方とは商売でいう、売り手・買い手・地域が良しということで、自分さえよければ良いという考え方ではなく【WIN WIN】の考え方です。
長く商売をするためには、周りの方の利益も考えて商売をしましょうってことですよね。
よく聞く話ですが、震災の遭った時にいきなり通常の何倍の値段でお客に商品を売る。お客は仕方なく購入するが震災が落ち着いた時にはその店はもう悪徳商店というレッテルで商売が継続できなくなる。これは自分の利益だけを考えているパターンの商売です。
この三方よしを私たちの事業で考えてみたら、売り手(居宅・訪問介護・施設)買い手(ご利用者様及び家族)地域(サービスエリア・地域の関連事業所)にあたります。
サービスを利用された方にアートで良かったわ。みわに入居できたよかったわ。アートに仕事の意依頼してよかったわ。と思っていただけるように今後も頑張っていきます。宜しくお願い致します。
夜の景色
2021-04-15
おはようございます!
4月半ばになり大きな行事もなくなり平穏な日常が戻ってきました。
まん延防止で夜の飲食店の明かりが消えて昭和40年代頃の夜の景色の様です。
あの頃、私は10歳にも満たない歳で夜に外に出るのは、毎日の銭湯ぐらいで商店街も7時ころにはシャッターが閉まっていました。
各家庭の台所から調理の音や匂いがして「今日のおかずは○○やなあ…。」と思っていたのが懐かしいです。
今は店が早く閉まるので外食も少なく、おうちごはんが多くなって食事を作る方が大変と思いますが、なんか本来の姿に戻って行っているようで嬉しくなります。これを偏見に感じた方はごめんなさい
もうすぐしたら夜が過ごしやすくなる季節なので散歩に出かけるのもいいかもしれませんね。
天気☁
2021-04-14
おはようございます!
ここ2日間お天気が崩れてしまいました。この季節は雨が降るたびに暖かくなってきます。
明日からは金曜日、土曜日に一度崩れるようですが、その後は20度以上で夏日になる日も出てくるようです。
GWは少し暑い日が続くようですが、まん延防止で5月5日までは自由に外出できませんが工夫次第で季節や雲の動きを感じられると思います。
今日も足元に気を付けて一日をお過ごしください。
平凡な日々(^。^)y-.。o○
2021-04-13
おはようございます!
皆様!毎日いかがお過ごしですか?
私たちは毎日毎日いろんなことが波の様に押し寄せてきて上手く波乗り出来るときもあれば、波の中に落ちてしまいたくさんの苦い水を飲むときもあります。
「もう!嫌!」と泣きたいときもあるし「最高にうれしい!」って時もあります。
でも思うのですよ…。凪の様に気持ちの高低がなく心が穏やかな時が一番幸せと感じるのですよね。
それって、ご利用者様のご様子が安定して何も問題がない時です。
プライベートでもそうです。家族が元気で笑顔で過ごしている時。自分も元気で居れる時。
特に何も特別な日ではなく、ただ静かに笑える日が一番です。
平凡な日々が最高!
新学期
2021-04-12
おはようございます!
先週から学校も始まり新しいカバンを持った小、中、高校生が施設の前を通って学校に行きます。
この前までランドセルを担いだ児童が中学の制服を着てカバンを持って通学をしている姿を見かけると、子供たちの成長が喜ばしく感じます。
高齢者の方でも、自宅で過ごされている方はお孫様だったり近所の子供さんで初々しい姿を見ることは出来ますが、老人ホームで過ごされている方はなかなか見ることが出来ないので残念です。
コロナが流行りだして不要不急の外出も控えて頂いていますので外とのつながりが希薄になっていくのも懸念するところです。
又5月5日までまん延防止が発令し季節の良い時期に外に出にくい状況なので自室のベランダから春の風景や季節の風を感じて頂くようにいたします。
« Older Entries
Newer Entries »