2月, 2021|Monthly archive page年

書く

2021-02-04
おはようございます! 最近文字を書いていますか?デジタル社会になり、仕事も私生活もキーボードは叩くことが多くなる半面ペンを持つ事が少なくなっていますね。この前受験の時の心構えの話の中で試験開始前に参考書を読むよりも指を動かした方が脳が活性化すると言っていました。指と脳は連動するんや!と感心しました。仕事柄、高齢者の方とお話する機会が多く書類に住所や氏名を書いて頂く時が多いのですが、ほぼ全員と言っていいほど最近字を書かないと仰います。昔はもっと綺麗に時が書けたのに…(*´Д`)と残念な顔されるのですが。字が綺麗に書けなくなって見るのが嫌になって、その上に手や指が不自由になることで字を書かなくなるようです。私の母も脳梗塞になってペンが持ちづらいことから書くことを全くしなくなりました。それでもノートを渡して天気だったり、デイサービスでしたこと食べた物など書くようにして貰っています。崩れた文字も段々整っていきますし思い出すことで脳の活性も促されるので書くことは重要だと身に沁みます。 気に入ったペンとノートで一日一行でも文字を書いてみませんか(^。^)y-.。o○

立春

2021-02-03
おはようございます! 今日は立春!新年あけまして!ですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 昨日はテレビなどで何で節分が一日早いの?みたいな感じの説明があちらこちらで言われていたようですが、円周率と同じで、私たちは円周率を3.14で習ったけど本当は永遠と数字が続くので現在はπで表しますよね。 1年は365日って習ったけど本当は365日と約6時間。この6時間も360分ではないのですよ。この約6時間を調整するためにうるう年を4年に1度設けていますが24時間設けると約45分短くなってしまうので微調整で節分と春分の日が変更になるようです。HE~~~~~~~! 日にちの変更が124年ぶりと思っていらっしゃると思いますが、2月2日になるのが124年ぶりで、昭和59年に2月4日で節分を迎えています。天文学なのか物理学なのか、数字の世界でなんのこっちゃ?おいしい巻き寿司食べれたらいいねん!って思っていらっしゃると思いますがたまには自然や宇宙の仕組みも意識してもらえたらと感じます。

節分

2021-02-02
おはようございます❣  今日は節分。豆まき、巻きずしとイベントになっていますが、節分とは季節を分けることと意味付けされています。 立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分と言われる訳ですが、立春は旧暦では旧元旦と共に新年とされていたらしく2月の節分は『新年を迎える』という意味もあるようです。  今日は1年の厄落としにする為に豆まきをしたりするので、自分の厄落としするためにもお風呂の浴槽に粗塩や日本酒を入れてゆっくり肩まで浸かってみたりとか、眠る前に楽しい妄想や空想をしてウキウキした気分で入眠するなど新しい季節を迎え入れるためにしてみてはいかがでしょうか(^。^)y-.。o○

今日から2月

2021-02-01
おはようございます❕ 1月もえべっさんが終わってやっと日常を取り戻してなんやらかんやらしている間に終わってしまいましたね。 2月は逃げる、3月は去ると言うように2月は28日しかないので気が付くと月末になっているような気がします。 自粛やなんやらで普段とは違う日常を過ごされている方もたくさんおられると思いますが、こんな時こそ1日を丁寧に過ごしてみませんか? 私の知人は、お休みの日に出汁を取ると言っていました。今は簡単にお湯に粉を入れたらお出汁が出来上がるんですが、あえて高級食材ではなく、近所のスーパーに売ってる昆布や鰹節を使って作るらしいです。その時間が裕福に感じられるそうで私も勉強になりました。一度、簡単に済ましていることに時間をかけて行ってみる。という時間を過ごすのもいいと思います。 Newer Entries »
Copyright(c) 2024 アートケアセンター All Rights Reserved.